コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

用賀駅徒歩2分のパーソナルトレーニングスタジオ

コアスカルプト

    お気軽にお問い合わせください03-6805-6105   指導中は出られないことがございます   

メールでお問い合わせ
  • 特徴
  • メニュー・料金
  • トレーナー紹介
  • ブログ
  • お客様の声
  • よくあるご質問

ブログ

  1. HOME
  2. ブログ
2020年10月1日 / 最終更新日 : 2020年10月21日 小泉誠 その他

当スタジオのコロナ感染予防対策について

当スタジオの感染対策 当スタジオではコロナ感染予防を徹底し、少しでもお客様に安心感のあるレッスンをご提供できるように配慮しております。 ■入り口にてアルコールによる消毒と検温   ■スタジオ内にも除菌ジェルとア […]

体重計
2020年9月26日 / 最終更新日 : 2020年11月1日 小泉誠 ダイエットの基礎知識

体重が増えない・太れない40代女性のための健康的に体重を増やすコツ

一般的には「痩せたい」と悩んでいる女性が多いですが、中には全く体重が増えず、「ガリガリな体型」に悩んでいる女性もいます。特に40代以降は「貧相に見えてしまう」「老けて見える」など、若い頃以上に痩せすぎは見た目の問題が出てきます。実は痩せること以上に難しい、体重を増やす増量。この記事では40代女性が正しく健康的に体重を増やす方法を解説していきます。

プランク
2020年9月19日 / 最終更新日 : 2020年11月1日 小泉誠 筋トレ

40代女性の筋トレ!自宅で手軽にできるメニュー11選

現在、「筋トレ女子」という言葉ができるほど筋トレがブームです。若い人はもちろん40代50代の方の間でも筋トレは盛んです。忙しくジムに行けない人には自宅での筋トレがおすすめです。この記事では40代女性が自宅で行うのにおすすめの筋トレメニューをご紹介します。

2020年9月19日 / 最終更新日 : 2020年9月25日 小泉誠 体の不調・トラブル改善

40代女性の運動不足解消におすすめ「ながら運動」8選

40代を過ぎれば、多くの人が運動不足を感じるようになります。運動不足を感じているけど、なかなか運動する習慣が作れない、そんな人は手軽にできる「ながら運動」から始めてみましょう。

2020年9月1日 / 最終更新日 : 2020年11月1日 小泉誠 ダイエットの基礎知識

体重が落ちても体型が変わらない原因とは?

体重が落ちても体型が変わらない場合、体重のどの部分が落ちているかが問題になります。体型が変わらないダイエットの原因と、見た目が良い美しい体型を作るために必要なことを解説します。

2020年4月9日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 小泉誠 筋トレ

手軽にできて効果抜群!第二の心臓「ふくらはぎ」の筋トレとストレッチ12選

ふくらはぎは第二の心臓と言われるくらい、重要な役割を果たしています。特に加齢に伴い起きやすいトラブル「むくむ、冷え、疲れやすい、肩こり、ふらつく、つまづきやすい」といったことはふくらはぎの筋力も大きく関係しています。身近に起きやすい不調や足首が太いといった悩みを改善するための、自宅でもできるふくらはぎを鍛える筋トレメニューを8種類ご紹介します。

2020年4月1日 / 最終更新日 : 2020年4月1日 小泉誠 食事と栄養

40代女性のタンパク質の必要量と上手な摂り方

自分の体はどれくらいタンパク質を摂ればいいのか、知らない女性も多いのではないでしょうか?40代以降は腸内環境を悪化させないような意識も必要になります。美しく健康的な体づくりにはどんなタンパク質を摂ればいいのか?またプロテインは必要なのか?といったことを解説していきます。

2020年3月19日 / 最終更新日 : 2020年7月31日 小泉誠 ダイエットの基礎知識

空腹に悩まないダイエットのコツは上手に食物繊維を摂ること

ダイエット中の空腹感の対策や、満足感のある食事には、食物繊維の摂り方がカギになります。上手に食物繊維を摂ることは「血糖値の上昇を抑える」「食事で満足感を得る」などダイエットに大きな効果をもたらします。この記事では、ダイエット中にが心がけたい上手な食物繊維の摂り方について解説していきます。

2020年3月16日 / 最終更新日 : 2020年3月17日 小泉誠 体の不調・トラブル改善

40代から始めたい上手な快眠のコツ 

40代に入ってから、朝起きたとき疲れが取れず体のだるさなどを感じていませんか?そんなときはまず睡眠を見直してみましょう。睡眠は身体を回復するための大切な時間です。快眠することで日常が大きく変わります。疲れがしっかり取れて快適な朝を迎えるための快眠のコツをお伝えします。

2020年3月11日 / 最終更新日 : 2020年5月7日 小泉誠 筋トレ

サルコペニアを予防するために高齢者がまずやるべき5つの筋トレ

最近よく聞く「サルコペニア」という言葉。現代の超高齢化社会において、非常に重要なワードです。簡単に言ってしまえば、「寝たきりや介護のリスクが高い状態」であるということです。現在、サルコペニアになる人の大半は運動不足からくるものです。快適な高齢期を過ごすためにも、高齢者がサルコペニア予防のために、今から始めたい運動を5種類ご紹介します。

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 11
  • »

最近の投稿

体重計

ダイエット効果を高めるビタミン・ミネラルの種類とおすすめの食べ物

2020年11月18日

食べ過ぎってどのくらい?適切な量の考え方

2020年11月13日

炭水化物・糖質・糖類の違いとは?太りやすいのはどれ?

2020年11月9日

リバウンドしない上手な食事制限のコツ

2020年11月4日

40代の痩せる食事のポイントは3つ

2020年10月30日

糖質制限後のリバウンドしない食事の戻し方

2020年10月27日

一番痩せるウォーキングの速度とは

2020年10月16日
トレーニング用品

ダイエットに運動が必要な理由とは

2020年10月14日
美脚

【動画付き】内ももの付け根のたるみをとって綺麗な隙間を作るエクササイズ7選

2020年10月12日
体重計

60代女性が食事量を減らさず5ヶ月で5kg痩せたダイエット成功例

2020年10月9日

カテゴリー

  • ダイエットの基礎知識
  • 筋トレ
  • 体幹トレーニング
  • ストレッチ
  • 有酸素運動
  • 食事と栄養
  • ファスティング・断食
  • 体の不調・トラブル改善
  • その他

アーカイブ

  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

Copyright © core sculpt All Rights Reserved.

PAGE TOP
  • 特徴
  • メニュー・料金
  • トレーナー紹介
  • ブログ
  • お客様の声
  • よくあるご質問

    お気軽にお問い合わせください03-6805-6105   指導中は出られないことがございます   

メールでお問い合わせ お気軽にお問い合わせください
  • MENU
  • HOME
  • メニュー・料金
  • ブログ
  • お問い合わせ